Technical Note
( 技術資料集 )


優占度の階級

群度の階級

被度階級の模式図

群度階級の模式図

土性三角図表
 レポート用にExcelVBAで作成してみました。
 土性三角図表は粒径組成の分析値をもとに、粘土%の値から砂軸に平行に引いた直線と、
 砂%の値からシルト軸に平行に引いた直線との交点を求め、その交点が属する領域を土性として判定するものです。
 マクロ上では、交点の箇所にドットを表示するようにしていますが、ここでは土性三角図表のみを掲載しています。

クリノメーターと巻尺を用いて樹高を測定する

水平面へ投影した距離が10mとなる傾斜別の斜面長

現地調査用冬芽図鑑
 毎木調査は冬でも行なわれることが多く、落葉樹については冬枯れの状態での同定が必要になることもあります。
 冬枯れした樹木の同定は、主に冬芽をキーとして行なわれます。
 観察のポイントとしては、冬芽のつき方や大きさ、芽鱗の枚数や有無などがあります。
 冬芽のつき方からは、対生や互生、輪生といった葉のつき方を知ることが出来ます。
 また、一般に大きな葉をつける種類ほど冬芽は大きくなり、単葉よりは複葉のほうが冬芽は大きくなります。
 さらに冬芽以外にも、樹皮や樹形、刺の状態、枯れ残った果の様子、生育環境、周辺の落葉などについても観察を行い、総合的に判断することが大切です。

二十四節気

七草


トップページへ戻る